« Firefox:Macでココログの新エディターを使う | トップページ | 使用中のソフトのMac OS X 10.4 Tigerの対応状況 »

2005.04.10

OS8/9のNetscape7.02でココログ

Mac OS Xが動作しないMacに入れてある、Netscape 7.02でココログを使ってみました。
編集ボタンは表示されますが、ボタンを押すと入力中の文章が消えて、キチンと動作しません。Mac OS 8 OS 9とココログを使っている方は、要注意です。ぬか喜びになります。

ちなみに、Netscape 7.02を動作させるのに必要なシステムは、以下の通りです。
必要なハードディスク容量 Netscape Folder 30Mバイト
必要なメモリー容量 推奨サイズ 28796Kバイト
気になる起動時間は15秒でした。 (同じMacでIE5.1.7は8秒で起動します)

使用しているMac
20th Anniversary Macintosh PowerPC G3 400MHz
ハードディスク2Gバイト メモリー128Mバイト
Mac OS 9.1

Netscape 7.02は20Mバイトのダウンロード
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

nc7-mem

nc7-screen

|

« Firefox:Macでココログの新エディターを使う | トップページ | 使用中のソフトのMac OS X 10.4 Tigerの対応状況 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Mac」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OS8/9のNetscape7.02でココログ:

« Firefox:Macでココログの新エディターを使う | トップページ | 使用中のソフトのMac OS X 10.4 Tigerの対応状況 »