NeoOffice 2.1 Patch 4で日本語入力すると異常終了する
例えば、Writerで一文字も入力できない。対策としてPatch 3を実行したところ、日本語入力は回復した。
ダウングレードは大抵の場合不具合につながることが多いので、とりあえずの緊急措置とするつもり。
動作環境 Mac OS X 10.4.9 PowerBook G4 12インチ 1GHz 1.25GBメモリ ATOK2005
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
例えば、Writerで一文字も入力できない。対策としてPatch 3を実行したところ、日本語入力は回復した。
ダウングレードは大抵の場合不具合につながることが多いので、とりあえずの緊急措置とするつもり。
動作環境 Mac OS X 10.4.9 PowerBook G4 12インチ 1GHz 1.25GBメモリ ATOK2005
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Gシリーズにも登場した椙田泰男(すぎたやすお)が都内に設立した事務所が物語の拠点。美大生の真鍋瞬市(まなべしゅんいち)と新たに雇われた小川令子が、大きな屋敷で発生した事件に挑む。椙田はGシリーズで探偵の赤柳に保呂草と呼ばれていた人物で、美術に造詣が深い。椙田と知り合いという探偵の鷹知祐一朗や大学の図書館でニアミスする西之園先生との関わりはまだ薄い。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
電通総研社長だった著者が2006年末の退職を機に記した日本の広告会社論。電通や博報堂を中心とした日本の広告会社の成り立ちと現状を記すとともに、地上波のアナログ停波のタイミングで広告会社が直面する危機を示している。広告会社に就職・転職しようとしている人や新入社員、新聞テレビラジオ雑誌などのマスメディアの広告の未来に感心がある人にオススメ。
気まぐれコンセプトで内情をおもしろおかしく書かれている広告会社であるが、なぜあのような実態なのかが分かる。書名にもあるとおり、日本の広告会社は「広告代理店」ではない。同じような業種名に旅行代理店があるが、旅行したい人の要望を叶えるための「エージェント」であるからだ。本来、広告代理業は広告主の希望を叶えるエージェントであるが、日本の広告会社は商社の業態であるという。
広告会社は、広告スペースを作ってそれを売って収益を上げている。広告効果と報酬は連動しておらず、媒体費の15%が自動的に収益になる。どれだけスペースを占有できるかが営業の勝敗を決めるため、マスメディアやイベントをはじめとして、法規制も利用してスペースを独占する。
一方、ネット広告は、例えばGoogleアドセンスのような広告は、広告スペースが次々と増殖するため、独占することができない。ポータルサイトのバナー広告などはスペースが決まっているため、従来型の占有方針が有効に作用する。
また、テレビのネット接続やハードディスク蓄積型のプレーヤの登場で、CM枠そのものの役割が危うくなる。蓄積して後で見るようになれば、ゴールデンタイムといった時間に制約が無くなる。そもそもCMがスキップされてしまう可能性が高い。そうなればペイパービューと広告入り番組が混在するようになり、広告効果と連動しない報酬はありえない。
すでに欧米の広告会社は過去に広告主の代理業に業態変化しており、例えばトヨタといった日本の広告主が海外で広告を展開するときには海外の広告会社に発注されている。
このような現状と予測を踏まえ、著者は広告会社の生き残りのシナリオを提示する。
ひとつは海外への拡大。中国でも電通は首位の座を築きつつある。
二つめは、研究開発への投資である。今後、消費者データベースやそのデータを活かしたデータマイニングといった手法が、広告効果を左右する。この範囲では現在、Googleをはじめとしたネット企業が先行しており、これとどのように戦っていくかがポイントになるという。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
海賊団の首領である校倉必(あぜくらかなら)との勝負では、絶対の防御力を目指してつくられた「鎧」をいかに攻略するかを中心に、敵情視察・交渉・稽古とたんたんと書かれる。とがめの「ちぇりお」というかけ声は今後も続くという。真庭忍軍や幕府内のとがめとの因縁を持つモノといった勢力も刀集めになんらかの影響を与えそう。前巻では七実も動き出しているし、後半に向けていろんな勢力が出てきている感じ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週刊SPAや小説現代や新潮45の掲載作品。ヒジュラに会いに行ったり、化石を発掘しに行ったり。著者のどんなものを食べても壊れない胃袋や、どんなに飲んでもあがらないγ-GDPに高須先生も驚愕。インド取材の時には鴨ちゃんは電話で臓器売買の実態について教えてくれたり、中国に行く直前に病室でGDPを報告しあったり、楽しい夫婦の様子も描かれている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント