« 2008年12月 | トップページ | 2009年3月 »

2009.01.24

ESTAのサイトにつながらない原因はPPPoEの接続しっぱなし。フレッツ光とルータ接続で注意

一度は繋がったアメリカ合衆国の国土安全保障省(DHS)の電子渡航認証システム(ESTA)のページ、後日にアクセスしようとすると接続できなかった。他のページは正常に表示できることから、先方からのアクセス拒否と推定し、原因を探ってみた。
ブラウザーのクッキーの削除やFirewallの設定をはじめ、別のパソコンにしてもダメだった。
そこで、メディアコンバータやルータを疑った。ルータはPPPoEで複数PCの共有をしている。この接続を一度切って、再接続したところ、正常に電子渡航認証システム(ESTA)にすぐにアクセスできた。おそらく、ESTAのサイトからは、長時間の同一の接続があるため、アクセスを拒否したのだろう。

ESTA(Electronic System for Travel Authorization)のサイトにだけアクセスできないトラブルに見舞われた場合は、ソフトウェアで一旦、ルータの接続をきったり、メディアコンバータ、ルータ、パソコンなどの電源を全部切り、再度電源を入れると何事もなかったかのように復帰することでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.22

H.264動画再生支援は、前世代MacBook Proに非対応? QuickTime 7.6

1/22にQuickTime 7.6がリリースされた。早速インストールするとライブラリーのQuickTimeにAppleVAH264HW.componentが入った。これは、OS X ハッキングの記事でハードウェアデコード機能と特定されたファイルだ。
インストール後1080pの動画再生した。CPU稼働率は高いままだった。他に方法があるのかもしれないが、現時点では動画再生支援について変化はなかった。

利用環境
MacBook Pro 15インチ 2.4GHz Core 2 Duo 4GBメモリ GeForce 8600M GT 256MB MA896J/A Mac OS X Leopard 10.5.6 QuickTime 7.6

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009.01.19

不全世界の創造手(アーキテクト) 小川 一水著

21世紀も何年も過ぎた日本の製造業に焦点をあてたストーリー。親が工場経営者だった戸田祐機、資産家のジスレーヌ・サン=ティエール、軟派な深沢大夜の3人の17歳が主人公。祐機が発明した自己増殖型の機械の利用を通じて、モノ作り、雇用、ベンチャーキャピタル、貧困と戦争といった政治と経済のシーンが描かれる。貧困な国における援助の弊害や失敗要因についても描かれ、なぜ子供が武器を取るのか、なぜ洪水で流されると分かって家を建てるのか。機械は人間の仕事を奪うのかという疑問に対して答えていたり、自律機械は人間に対してどう振る舞うと安全で愛されるか、という疑問にも答えているように読める。

不全世界の創造手
小川 一水著

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年3月 »