iTunesでトラックの再生時間を短くする
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- iTunes 12.3.3で追加された すべての表示で作曲者を表示(2016.03.22)
- Mac mini (Late 2014) で音楽写真を静かに楽しむ(2015.12.12)
- 購入したミュージックファイルの音割れ(=クリッピング)の有無を確かめる(2015.11.09)
- Last.fmのウェブブラウザ画面のMixやおすすめ音楽が再生されなくなった。初期値がSpotifyだから。(2015.11.06)
- 10.11 El Capitanを2007年のMacBook Pro 15インチにインストール(2015.10.01)
「Mac」カテゴリの記事
- iPhone 15 Proに買い替えてアクセサリーを購入。(2023.12.16)
- iPhone 15 Pro 254GBを注文。翌日12/11Apple Storeで受け取り(2023.12.10)
- Mac mini (M1, 2020)16GB 2TBを注文。12/10頃納品(2020.11.20)
- Apple Watch Nike Series 6 (GPSモデル) - 44mmを注文(2020.09.16)
- 11インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular 512GB - スペースグレイを注文(2020.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして
突然のコメントで失礼します
iTunesやパソコンを使っての音楽の編集について不明な点がありまして 質問したいと思います
YouTubeからMP3として取り込んだ曲の再生時間が大変長いので(一曲としてのMP3のデータに6曲程通して入っており、一曲一曲が独立していないので30分以上の再生時間がかかります)
パソコンか i Tunesを使えば曲の再生時間を短く出来るとか 一曲一曲を独立させて抜き出せるという話を聞きましたが方法がどこからどうやればいいかよくわからないのです
もしもご存知でしたら方法を教えて頂きたいと思います
それでは突然のコメントで失礼しました
投稿: kei | 2009.04.28 22:19
iTunesでは再生区間の指定が可能です。
ダウンロードしたMP3を6つコピーする
1曲目の演奏区間を指定する
同じことを2から6曲目におこなう。
これでiTunesだけで曲ごとに区分できることになります。
実際に曲を短くしたりする編集を行うのであれば、編集用ソフトウェアを利用するのがよいと思います。
投稿: Nagano | 2009.04.28 22:26
突然のコメントにご親切にお答え下さって本当にありがとうございました
今度見ようと思います
改めてありがとうございました
投稿: Kei | 2009.04.29 16:31