« Mac OS X Lion 10.7とiTunesの音楽再生環境を検証 | トップページ | Momentus XT 500GB のファームウェアをSD28にアップデート。MacBook Pro快調 500GB ST95005620AS »

2011.08.20

解決策 Windows用iTunes10.4だけ、App Storeのページが表示されない

twitterでつぶやかれているように、Windows用のiTunesにてApp Storeのトップページなどが表示されない不具合に直面している。アクセスすると、まっしろなページが出るだけである。

20110820_171553

表示されるページもある
個別のアプリのページは表示できるし、Game Centerのページも表示できるし、検索も使える。

Windowsだけ
Mac用のiTunesではまったくそのような不具合は無く、正常につかえる。また、iPod TouchやiPadのApp Storeからも正常に使えている。
いまのところ、Windowsだけに起こっている。

解決策1 再インストールで復帰
コントロールパネルから、iTunes、QuickTime、Apple Application Support、Apple Software Updateをアンインストールし、再起動。1からiTunes 10.4をインストールしたところ、正常な表示になった。一連のソフトをアンインストールせず、iTunesだけのアンインストールでは正常化しないので注意が必要。

20110821_134109


QuickTime 7.7が原因か

現在、iTunes 10.4に同梱されているQuickTimeは7.6.9である。これを7.7にアップデートしてしまうと、再び、App Storeが白い表示になってしまう。Windows用のQuickTime 7.7は8月から配信が始まっており、このアップデートによって、知らない間に不具合となってしまったのだろう。

解決策2 カラムブラウザ表示でテキストベースでApp Storeをつかう

白い表示になってしまうApp Storeだが、iTunesの表示からカラムブラウザ表示を行えば、テキストベースではあるが、App Storeやカテゴリー表示が行われる。些細な不具合と評価するならコチラの解決策が良いだろう。

20110821_130825

利用環境
MacBook Pro 15インチ 2.4GHz Core 2 Duo  4GBメモリ GeForce 8600M GT 256MB MA896J/A
Mac OS X LION 10.7.1  iTunes 10.4 (80) 64ビット
Windows XP (SP3) iTunes 10.4  Microsoft Security Essentials のバージョン: 2.1

(8/23追記) iTunes 10.4.1にアップデートすることで、問題解消。QuickTime 7.7でも正常にApp Storeが表示されるようになった。

|

« Mac OS X Lion 10.7とiTunesの音楽再生環境を検証 | トップページ | Momentus XT 500GB のファームウェアをSD28にアップデート。MacBook Pro快調 500GB ST95005620AS »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

Mac」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 解決策 Windows用iTunes10.4だけ、App Storeのページが表示されない:

« Mac OS X Lion 10.7とiTunesの音楽再生環境を検証 | トップページ | Momentus XT 500GB のファームウェアをSD28にアップデート。MacBook Pro快調 500GB ST95005620AS »