音楽再生履歴をイメージで振り返るDAYS7。Last.fmと併用で一層楽しい
iPod Touchの写真やカレンダーを始めとした日々の記録を日,週,月のカレンダー形式で見られるDAYS7を使い始めた。これはiPod Touch内のミュージックのライブラリーについても同期すると書かれていたからとても興味をひいた。
使って見た最初の印象は「シンブルでキレイ」。iPod touchで音楽を再生するのはいつも通勤時間帯の朝と夜。その時にきいた曲のジャケットが隙間無く表示される。朝は新譜、夕方はランダム再生という聴き方が思い出の輪郭や片鱗として表現される。新しい体験だ。
Last.fmではMacのiTunesとiPod Touchで聴いた履歴が正確に記録されていく。それを振り返るときにつかうアプリは、Retro chartやfm.chartsやvinylogueだった。正確な記録のために使うScrobblerについて試行錯誤したこともあるが、再生回数や再生時期でちょっとした発見がある。いつまでも聞き続ける息の長い聴き方になる曲と、一時的にとても気に入って聴く曲。こうしたことは数字やグラフで見られるからこその発見。
DAYS7は全く違う振り返りが出来る。月表示なら2014年のミュージックの記録が1画面でスクロールしながらざっと俯瞰できる。またアートワークの派手さや地味さの分布も楽しい。iPadでみるとさらに画面が拡大され印象が変わる。
こうしたアプリ、どのように作られたのか、開発日誌にたどりついた。そこに書かれていた大事にしていること
1.めんどくさがりな人のために
2. 定番ではなく、ちょい足し
3. 記録(数値)よりもイメージ(思い出)
4. 将来の予定を取り込む
5. 気づきのための仕掛け
なるほど、イメージや仕掛けを大事にしているのか。使って見て楽しく感じた点はそうした方向性を持って作られているからだった。将来の予定を取り込む意図も分かったので、今度はカレンダーとも同期してみようと思う。
利用環境
MacBook Pro 15インチ (Mid 2007) 2.4GHz Core 2 Duo 4GBメモリ GeForce 8600M GT 256MB momentus XT 500GB MA896J/A
Mac OS X 10.10.1 iTunes 12.0.1.26
iPod touch 64GB 第5世代 MD724J/A iOS 8.1.1
iPad Air 2 Wi-Fi 64G Space Gray (iPad 5,3) MGKl2J/A iOS 8.1.1
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント