« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015.11.28

Mac mini (Late 2014)をオンラインのApple Storeで注文。

MacBook Proが故障したが部品保有期間を過ぎていて修理不能とのこと。新たに購入することにした。

iPod touchやiPadの利用により、Macの利用はiTunes、「写真」、メールなど、データの取り込みと加工と保管であった。鑑賞はiPod TouchとiPad。

そこで購入するMacはメリハリよく画面の無いMac miniにした。本体を冷却ファンの騒音が聞こえない所において使うことをもくろむ。

現在発売中のMac miniはメモリーが直づけされ、ストレージの交換難易度が高くなっている。CPUはそのままにメモリーとストレージを一杯にした。

  • 2.6GHzデュアルコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.1GHz)
  • 16GB 1,600MHz LPDDR3 SDRAM
  • 1TB Fusion Drive
  • Intel Iris Graphics
  • Magic KeybordにMagic Track Pad2を追加。
  • CDの取り込みにはApple USB SuperDrive

 

続きを読む "Mac mini (Late 2014)をオンラインのApple Storeで注文。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.11.11

iPad Pro Wi-FiをオンラインのApple Storeで注文。11/21配送予定

11月11日から注文の受付が始まった、iPad ProのWi-Fiモデルを注文した。

Smart Keyboard、Pecilなどの周辺機器も同時注文。
注文時の仮の納期は以下のようになった。出荷時にまた通知される。

iPad Pro Wi-Fi 128GB - スペースグレイ
出荷予定日: 5-7営業日
お届け予定日: 2015/11/21 - 2015/11/23

iPad ProのためのSmart Keyboard
iPad ProのためのApple Pencil
出荷予定日: 1-2週
お届け予定日: 2015/11/18 - 2015/11/25

iPad Proシリコーンケース
出荷予定日: 1営業日
お届け予定日 2015/11/13

続きを読む "iPad Pro Wi-FiをオンラインのApple Storeで注文。11/21配送予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.11.09

購入したミュージックファイルの音割れ(=クリッピング)の有無を確かめる

iTunes Storeでダウンロードした音楽ファイルに音割れがあるという。
指摘されている曲を注意深く聴くと、確かに歪んでしまっている。 どの程度なのか可視化できないかと調べてみたところ、波形編集ソフトウェアで説明されている例がいくつかある。飽和している箇所をすぐに特定するには向いていなかった。

アップルのサイトを調べていたら、レコード会社やミュージシャンのためのツールがあり、マスタリング後の品質チェックツールもあった。それを利用してみた。

Mastered for iTunesのページ

Apple Audio Mastering toolsをMacにインストールし、説明に沿ってafclipでチェックした。

afclip このシンプルなコマンドラインツールを使って、あらゆるファイルのクリッピン グをチェックすることができます。このツールはオーディオファイルを検査し て、クリッピングが発生している場所を特定します。

このコマンドは右チャンネルにはクリップしたサンプルの位置を表した インパルスを含んだステレオファイルが出力される。 その結果が下図。

Shot

Sonic Visualiserで読み込んだ画面。曲のいろんなところでクリッピングが発生しているのがよく分かる。 該当するアルバムの別の曲はまったくクリッピングが無かった。

利用環境
MacBook Pro 15インチ (Mid 2007) 2.4GHz Core 2 Duo 6GBメモリ GeForce 8600M GT 256MB momentus XT 500GB MA896J/A Mac OS X 10.11,1  iTunes 12.3.1
iPod touch 128GB 第6世代 (IPod 7,1) MKWU2J/A iOS 9.1
iPad Air 2 Wi-Fi 64G (iPad 5,3) MGKl2J/A iOS 9.1
Bose companion 5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.11.06

Last.fmのウェブブラウザ画面のMixやおすすめ音楽が再生されなくなった。初期値がSpotifyだから。

設定-ウェブサイトで、再生設定にSpotifyとYouTubeが選べるようになった。初期値はSpotifyなのでアカウントが無いとなにも再生されない。YouTubeに切り替えることでブラウザ内でプレーヤーが作動するようになる。

Screen

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »